こんなお悩みに向き合ってみませんか?
冷えによる血行不良からくる乾燥、かゆみ、気になるオリモノ、月経痛/月経不調
潤い不足、女性としての喜びが少ない、これから先への不安など、どうしたら?
あなたの中の<女性そのものを温めてみる>という価値はあると思いませんか
●春は気づきの季節
意識しない感情、忘れていた気持ち:あの時言われた一言、あの人から言われた一言が
春のこの時期、取れないトゲとなって蘇ってくるとしたら?_ そんなツボ(経穴)も
●閉経後、実は楽しい
骨粗鬆症、免疫力の低下など諸々のお悩みはあるものの、女性としての人生の面白さは
これから膣の一生を見ることでも分かる。
<膣の一生>
固く冷えている現代女性、年を重ねることでも痩せて、固くなる。
⇒ 温かく、ふかふかである本当に意味とは?どんなことに気をつけたらいいの?
20代、30代でも、40代、50代、そして60代、70代、80代であっても
喜び溢れた人生を作るのは、<女性そのものを温める>ということから始まります。
あなたの中の<女性>を心身ともに温めるとは、過去に置き忘れてきた未解決な感情と
向き合うこと。あるいは、忘れかけていたみずみずしい気持ち、夢、あこがれと
今一度向き合えるチャンス!!
「あろま温石2時間講座」では女性のからだのケアの仕方や
何故?温石(温めた石)を使うのか丁寧にお伝えしています。
そしてセラピストによる施術(約20分程度)も体感して頂けます。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
こちらの講座開催は、参加者様からリクエストを頂いてから
受講日程を決めさせてもらっています。
ご興味がありましたら、お問い合わせくださいませ。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
講座料:3,900円(講座時間は2時間を予定しております)
講座概要:こころと内臓とのつながりや、受講者様に寄り添った温石活用方法
+温石を体感して頂きながらのセラピストの施術付
そしておもてなしお菓子とお茶を頂きながらの質問タイム
♡ ぜひ皆様に心地良い温かさとお身体に寄り添ってくれる温石に
ぜひ出会って頂きたいと切に願っております ♡